TⅤを見た後、福崎町の教育委員会のH21努力目標を再確認しました
教育現場での取り組み、地域の教育力を高める。
いずれも必要なことです。
しかし・・・・最後は家庭の教育力に責任を求めているのでは・・・
それも大切です。
しかし、番組での趣旨は家庭の教育力を求められない現実です。
たった今(8日7時頃)、町の防災行政無線の放送がありました。
台風で自宅待機などの放送です。
警報は出ていますが・・・、
TⅤの台風報道では現時点で福崎町に大きな影響があるとは思えないのですが・・?
(ピンポイント予報で福崎町は弱雨です)
この状況では親は仕事を休めないでしょう。
佐用町のことからも、責任回避の予防線を張っているのではと
(警報を出す機関も含めて)・・・?
いずれにしてももう少し早い判断があっても良いのでは・・
次代を委ねる子ども達の育成に、教育機関も行政も、トータルで、幅広い視野での方策をと思っています。
もちろん、私自身の責任を含めて・・・。
教育現場での取り組み、地域の教育力を高める。
いずれも必要なことです。
しかし・・・・最後は家庭の教育力に責任を求めているのでは・・・
それも大切です。
しかし、番組での趣旨は家庭の教育力を求められない現実です。
たった今(8日7時頃)、町の防災行政無線の放送がありました。
台風で自宅待機などの放送です。
警報は出ていますが・・・、
TⅤの台風報道では現時点で福崎町に大きな影響があるとは思えないのですが・・?
(ピンポイント予報で福崎町は弱雨です)
この状況では親は仕事を休めないでしょう。
佐用町のことからも、責任回避の予防線を張っているのではと
(警報を出す機関も含めて)・・・?
いずれにしてももう少し早い判断があっても良いのでは・・
次代を委ねる子ども達の育成に、教育機関も行政も、トータルで、幅広い視野での方策をと思っています。
もちろん、私自身の責任を含めて・・・。
昨夜、NHKで追い詰められる子育て世代を特集した番組がありました
顔も洗わず、朝食もせず登校する子ども達
ある公立高校の生徒の4割が授業料の減免を受けざるを得なくなっている実態
自分の学費だけでなく家族の生活費のために働く子どもが増えていること
夢をかなえるには金がいると言わねばならぬ教師の苦悩
非正規雇用が増え、親の収入が安定しないことが大きいことを示していた
政治も企業もセーフティーネットを後退させていることが問題としている
ヨーロッパでは学費や医療費は無料も多くあり、
親の収入で子どもの将来が左右されないことを伝えていました
子ども達を育てるのは、親だけでなく、社会の責任であることを強調して番組は終わりました
政治に関わるものの責任を痛感させるものでした
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(03/28)
(03/11)
(02/22)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
(01/02)
(12/17)
(11/21)
(11/10)
カウンター
アーカイブ
カウンター
カウンター