Home Profile ご挨拶 Contact Link
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34


中国山地の標高1000m級では木々は新芽を出し、遅い桜と競演です。

 
ミズバショウがアピールしている。


花は小ぶりだが強烈な印象を与えるリュウキンカ。


あでやかなキクザキイチゲ。


イワウチワ、この花を求め山に入る人も多い。


サンカヨウが新鮮な息吹きを発揮している。


ちょっと地味だが・・エンレイソウ。

 
タムシバ?、コブシ?


数え切れない木々や花花、

そこに昆虫や動物が関わって生態系が保たれる。

人も様々な個性を持っている。

それが絡み合って社会を維持している。

無駄は無く社会にそれぞれの役割を果たしているはず。

個性や考えの違いを認め合い

みんなが生きれる社会を求めるのは無理だろうか?

身の回りの自然に人は学ぶ必要を感じるこの頃である。

拍手[3回]





27日午後時間が出来たし、天気は上々だし・・。

図書館に出かけたときに東に回るとサクラです。

浄化センターの公園です。

ちょっとピークは過ぎた感がありますが・・

まだまだ楽しめます。

拍手[1回]






生野鉱山から飾磨港まで日本初の産業道路として近年売り出しの「銀の馬車道」。

沿線ではいろんな取り組みがありますが思わず拍手するのが・・

「マンホールの蓋 」。

生野町の案内をしています。これは良いですね~~!


 

生野へ行くとお茶に立ち寄る「井筒屋」さんです。

拍手[2回]



2月21日、設置以来1年経過して人気が上がる河童!!



全国に募集した妖怪天狗の展示が始まりました。



最優秀の作品です。











さすがに全国からだけあり力作 ぞろいです!!

27年度中には等身大で設置されるそうです。

拍手[3回]

おはようございます。姫路でモーニングしてますか!コーヒーも値上げになりましたね(^.^)b庶民の癒しに影響してきた感じです。

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター