Home Profile ご挨拶 Contact Link
[40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50
1f990236.jpeg

未明に見た満月

5103f4b5.jpeg

朝焼けの日光寺山

アンテナ群もよく見える。

拍手[1回]

b09d5bdb.jpeg

9d673cc4.jpeg

今年も市川の河原にオニユリが咲きだしました。

工事や大水があっても増えているのには感心します。

027.JPG

a7562177.jpeg

ffa3f83b.jpeg

こんなのもガンバッテます。

一方、河原の草の刈り取り清掃も求められています。

拍手[1回]

IMGP1403.JPG

「キヌガサタケ」

キノコの女王と呼ばれている。

悪臭はあるが食べられる。

秀麗な姿は半日くらい。

IMGP1410.JPG

姫路市内の里山で友人が撮影して送ってくれました。

選挙がすめば探しに行きたいですね。

身近にこんな珍種があるのは驚きです。

拍手[1回]

4dacb802.jpeg

19ea421e.jpeg

金曜日は福崎小学校の一斉下校。

途上の田圃にはカブトエビが普通に繁殖。

FBに出すと反応が顕著。

調べると面白い生き物ですよ!

三葉虫の形跡を残す生きた化石・・・だそうです。

しかも・・3っの目の名残も残しているんです。

水田という環境があってこその生態系。

田の草取りの大きな役割を果たしているそうです。


夏休みが近づきました。

子ども達とこんな話もあっても良いかと・・・。

拍手[1回]

ce50805c.jpeg

7月12日は新町区の法塔祭。

7c6f71d7.jpeg

村の四方の入り口に祭られていて、
疫病など災いの侵入を防ぎます

201a8645.jpeg

近年はお参りの人が増えてきました。

245f9e4d.jpeg


子どももお菓子をもらって大喜びです。

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター