Home Profile ご挨拶 Contact Link
[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
高橋・西冶・西谷にまたがる工業団地を公共下水道区域に組み入れることが実質的に決まりました。

22日の都市計画審議会で正式に町長より諮問があり、審議の後、上記のとおりの答申を行いました。

ここに至るには県などとの協議はもちろん審議会への事前説明、住民への説明会、縦覧(意見書提出も)などの経過を経ています。(縦覧者は3名で意見書提出は無し)

これまで公害防止協定で排水の水質管理が行われてきたものが下水道所管になります。
環境対策の後退にならぬように制度的にも倫理的にも努めねばと思っています。

また、予定されていた福崎町土地利用計画の変更については関係者との調整を進めており次回送りとなりました。

他に、駅前周辺を中心とした「ユニバーサル社会づくり推進地区」の取り組みの報告がありました。


066_1.JPG















町づくりと基本となり、住民の財産とその利用に大きな影響をもつ都市計画が議会の議決外になっています。

自治体の最高の議決機関で、住民からの直接選挙で選ばれた議会の権限外というのは、民主主義から考えてどうなのかという問題意識を持ち続けています。

拍手[0回]

008_1.JPG

2月15日朝7時過ぎ、雪をかぶった野外活動センターを望む景観

011_1.JPG

拍手[0回]

福崎町の ふるさと文化祭 24回を重ね、すっかり定着しました。

保育所から人生経験を重ねたグループまでそれぞれが輝いて見えました
 
0f8162bc.JPG
福崎高校ギターマンドリン部
004_1.JPG
KFK典楽会
006_1.JPG
アポロン・・第1回からつづけて参加です
92fff516.JPG
福崎ひるハーモニー・・・三味線の演奏で張り切ってます
7e6433dd.JPG
福崎西中合唱部
0855883e.JPG
ポーコ・ア・ポコ
年間を通してさまざまな活動を展開しています
021_1.JPG
合唱団サリマライズ・・・あと2年で創団40周年
神崎郡のリーダーとして“さすが”と感じる演奏です
027_1.JPG
福崎高校 コーラス部・吹奏楽部 ・・・若さがはじける演奏でした
81a8d729.JPG
近畿医療福祉大学 吹奏楽部
8e453f32.JPG
 落葉 を全員合唱で締めくくりです

所用で半ばからの参加になり子供たちの写真が写せなかったのが心残りでした

拍手[0回]

831337fb.JPG
(畏敬の念さえ感じさせる堂々たる姿)

1月26日、産業建設常任委員会は兵庫県森林動物研究センター(丹波市青垣町)を訪ねました。

鹿・猪・猿・アライグマ・ヌートリア・・・
           丹精をこめて作った作物が収穫の直前に・・・あア~

福崎町でも広範に問題が発生・・対策が求められています。

共生を図るためにセンターではいろんな角度から総合的な活動を展開しています。

大変に具体的でわかり易く、勉強になりました。

適当な個体数管理(駆除)とともに被害を少なくする(共生)には・・


ここでも行政の責任と地域ぐるみでの取り組む必要性があるようです。

☆2月3日に市川町ひまわりホールで同じ講師からの講演があります

拍手[0回]

007_1.JPG 
(朝日の中の小白鳥)

1月25日、産業建設常任委員会が開かれました。

所管(担当)各課から12月議会以後の事業の報告を受け、現地調査を含めた協議を行いました。

以下、主な項目を記してみましょう。

産業課からは
1.工業団地の企業の公害防止協定に基づく施設の変更届け、
2.工事・業務委託進捗状況(圃場整備・ため池・治山など)
3.㈱もちむぎ食品センターの事業報告
4.田口地区での治山事業(県単独事業)
5.(有)あけぼの企画訴訟経過
6.工業団地の企業N社からの油流出事故
7.福崎町食育推進計画(案)

まちづくり課からは
1.工事・業務委託執行状況(道路・河川・施設など)
2.用地・補償契約進捗状況
3.入札結果報告
4.H22年度 ユニバーサル社会づくり推進地区検証事業
5.県事業(道路河川等)の取り組み状況

下水道課からは
1.工事・委託業務執行状況(汚水・雨水)
2.下水道接続状況(12月末)と放流水質分析結果報告
3.中播磨都市計画下水道の変更(福崎町)縦覧状況
4.滞納対策に関する事項

3つの課を合わせて多くの工事がありますが全体として順調といっていい進み具合でしょう

産業建設委員会は農業・商工業、安心の街づくり、将来を見据えた計画と幅広く担当しています

国・県の政策や財政、県の直轄事業なども含め、常に現場を知っておく努力が大切と思っています

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター