Home Profile ご挨拶 Contact Link
[103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113

11日から始まった6月定例議会は予定通り今日23日に終了しました

年4回の定例議会の中では一番議案の少ない議会ですが町政の全般を通して重要な問題が議論の対象になりました

財団法人柳田國男・松岡家顕彰会が来年の3月末で解散しその財産を福崎町に移管すること

町民のライフラインの中でも中心的な水道会計決算

公共下水道の工事契約・・・・

そして11名の議員からの一般質問


定例議会を召集せず専決処分で市長が決めてしまう(専決に関する法律違反)ところも現れるような時勢です

民主主義が後景に追いやられるその後には・・・・・

・・・・独裁と生活犠牲、モノの言えない社会・・・・

これは歴史の教訓です

住民に信頼される議会を目指してとの思いを強くした期間でした

IMG_0021_1.jpg

それにしても議会中は緊張感があるのでしょうか

家にまでそれを持ち込んでしまっているようです

4日に議会運営委員会を開いた頃から緊張感が高まるようです

何年経っても変わらない性格でしょうか

拍手[0回]

今日21日、議会本会議

各常任委員会に付託されていた議案が本会議へ

委員会報告では全部が可決とのこと

本会議でも全議案が可決されました

これで町長提出の議案は全部可決されました


後は一般質問です

11名が発言の通告です

今日既に2名が質問を終えました

後2日間、緊張を持続しましょう

拍手[0回]

IMG_0027_1.jpg
 
14日の本会議は日程のとおりに進みました

公平委員と選挙管理委員の選任、下水道工事の契約承認は全員賛成で決定、
他は各常任委員会に付託しました

その過程では報告案件である(財)柳田國男・松岡家顕彰会の事業報告を含め、多方面からの質問や意見が提起されました

財団法人=町移管問題・工事の入札契約問題は僕自身にも大変参考になりました

それぞれの議員の準備なくしてできない質疑でした
福崎町議会の存在感を示していると思いました

IMG_0015_1.jpg

拍手[0回]

IMG_0012_1.jpg

IMG_0014_1.jpg
 
天気の週間予報は雨か曇りの連続です

今日は本会議、

様々な意見や声があります

そんな声に応えられるように気を引き締め直す梅雨の朝です
 

IMG_0018_1.jpg

拍手[0回]

『食べれない!』・・と客から返品された品物を包装を変えて又売り出す・・・

中身が変わってないことを自分でも言っている・・・

政治と金・・・解明しないまま・・・
基地・・・沖縄県民と国民を騙し裏切ったまま・・・
消費税の大幅増・大企業には更なる減税が必要・・・・

客とのつなぎ役のマスコミは・・・
・・・"何とかはずし"・・と包装紙を変えることがさも大切かの如く伝える・・・

支持率が高いときにとの打算で選挙時期を決めようとする

商品の中身を客に判るように吟味することが要ると思うのですがね~・・・

IMG_5823_1.jpg
IMG_5826_1.jpg

・・・・・最近に街頭からした話の趣旨です・・・・

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター