Home Profile ご挨拶 Contact Link
[105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115
JR福崎駅を中心に63㌶の区域を対象に昨年より計画作りがされてきた見出しの事業計画が決まり、産業建設委員会に計画書が提出されました

地域のすべての人々が、安心して暮らし、安全、快適に活動出来るよう、歩車道分離やバリアフリー化などの事業を行い、町の玄関口としてふさわしい整備を進めるというものです

県の指定を受けて計画したもので、基本的に5年間で実施するとしています

IMG_5798_1.jpg連休中に先の災害関係の計画とともに読み、いくつかの現場をあらためて見ています

駅を中心とした「まちづくり」についてはこれまで様々な計画が作られてきました

今回の計画については、できるところから進められたらと思います

拍手[0回]

水害をはじめとする災害に当たって避難勧告の判断・伝達マニュアルおよび要援護者の避難支援プランが作成されました。

昨年の播磨西北部を中心とした豪雨災害も踏まえ町の防災計画をより具体化することにした内容のようです

いざという時に生かせるようにするには平時によく体制と準備が必要です

4月30日の産業建設常任委員会に報告されたものです。
引き続き注目して行きたいと思います

IMG_5760_1.jpg
IMG_5753_1.jpgIMG_5769_1.jpg





















 
IMG_5767_1.jpg
 
IMG_5758_1.jpgIMG_5773_1.jpg



 







 

拍手[0回]

5月2日は新町区の水路清掃です

朝8時30分河川公園に集合・・・僕は時間間際に行くと・・・
参加者の多さにびっくりです

このところ毎年参加者が増えてきています

かっては午後までかかっていましたが・・・・・
年々早くなり、今年は最速でした

地区役員の準備と参加者が多かったこと等・・・
・・・最近、新町に来られた人、若い人など・・・

これからの新町区に期待が持てる水路清掃でした

拍手[0回]

神姫バスの福崎ー粟賀間の路線が9月いっぱいで廃止になる・・・
こんな通告が関係自治体にあったそうです

・・・4月30日の産業建設常任委員会への報告です・・・

乗車客が少ないので便数を減らす・・・
・・・便数が減れば不便なので乗車客が減る・・・

悪循環の果て路線の廃止に・・・

交通弱者はますます切り捨てられる・・・

福崎の巡回バスにも議会では見直せの発言がでる・・・

政治と経済の基本的な目的と責任は何か?

拍手[0回]

IMG_5702_1.jpg

 18日(日)朝6時10分に写しました

河川公園で日が昇り始めたとき

毎日見慣れた堤防の桜が輝きました

満開を過ぎ葉が芽吹きだしています

初めて見る輝きです

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター