Home Profile ご挨拶 Contact Link
[118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128
今日は早朝から、いそがしい日でした。
朝4時30分、ビラ配布を少し・・・

6時30分からは、新町区のクリーン作戦です。
このところ参加者が増えるうえに、今年は中学生も参加し、早くできました。

25日の天神様の夏祭りは気持ちよく迎えられるでしょう。

そこで汗を流し、次は原水爆廃止の網の目平和行進です。
長年つづけて、これが草の根の平和への国民世論になっていると確信できます。

IMG_3627_1.jpg
激励の挨拶をする嶋田町長
 
リーダーの話では、警察に行進の許可を申請に行くと、40年続きということで感心されたそうです。

継続は力なりとは、誰もが口にすることですが、誰でも出きることではありません。

僕は、福崎文化センターから香呂駅まで歩きました。
それ以上歩いた○○さんご苦労様でした。

IMG_3628_1.jpg
蒸し暑い中、ご苦労さま!!

平和と、暮らし、民主主義は一体のものだといつも思っています。
全国の町やに村この声が広がることを!!

各役所で休憩はじめ歓待を戴きました。

まさに早朝から夕方までアウトドアの一日でした。
夏の連休には相応しい過ごし方かと・・・・

本音を言わせてもらうと、山歩きにも行きたいのですがね・・・!

拍手[0回]

IMG_3625_1.jpg

今日は1日外回りをしました。
なんとも蒸し暑い、最近福崎の温度がマスコミで紹介されることが多いです。

21日の衆議院解散がほぼ確定したようですね。
いつのどの選挙も重要だが、今回のは歴史を逆転させかねない危機感があります。

政治とは?議会制度とは?原点を踏まえ訴えて行こう!
各党・立候補予定者の活動も目立つ最近です。

今日は、複数の党のビラが多く入っている。
それを見てこちらも早く、頑張らんといかんと歩きまわった。

帽子を忘れたことが夜になってひびいてきた。年を感ずる一瞬。
暑かったが、時折住民の方と話ができたりまずまずの1日。

途中のしんどさを百日紅が癒してくれたのが嬉しい。
赤、白、ピンクといっきに咲いてきた感がある。

「百日紅」、8月30日まで激励してくれる花ですね。

最近、また一人、同級生が亡くなりました。花の好きな人でした。
長い間激励してくれたことに恥じぬよう、これからの自分の戒めとします。

拍手[0回]

世の中デジタルばやり。遅れてはならじとブログに挑戦中の僕なのですが・・・。
ブログの読者から「アナログも大切ですぞ」と意見をもらっていました。

IMG_3615_1.jpg
 
『民報福崎」が待たれています。
圧倒的な住民の方にはビラで見ていただくのが当たり前。

IMG_3616_1.jpg

                     1210号、やっと作りました。
            
        書き出すとなると、あれもこれもと思いを巡らせて時間がかかります。
        結果、字ばかりの読みにくいものになりました。済みません。
        
        でも、暑さに負けず、配って見ます。
           遠慮なくご意見を・・・!

拍手[0回]

IMG_3564_1.jpg
すっきりすれば明石大橋が見えるはずなのだが。
国民に見通しのある政治を願いたいものです!

約14兆7000億円近い経済危機対策予算が決定し、福崎町もその具体化をすることが緊急に求められ、23日に臨時議会を開き予算化する運びとなりました。

13日、その説明のために全議員協議会が開かれました。

福崎町への配分は、1億1586万3千円
の見込みとの事です。(地域活性化・経済危機対策臨時交付金・・・長い名前・・)

この額に補助や起債がつく事業をやれるので、かなりの事業追加になる。

福崎町では、学校図書購入や教育用パソコンの更新、学校校舎の耐震化・第2デイサービス前の道路舗装・上井郷水路改修など(設計予算計上・・工事費も内定)、や車両購入(3台)他が予定されています。

IMG_3510_1.jpg町としては懸案事項を推進できるありがたい面もあります。

教育関係にかなりの配分を行いますが、パソコンや電子黒板で今抱えている教育問題を解決とは行かないでしょうねえ・・・。

いずれにしても公金です。選挙対策と受け止められなくも無いですが、後がどうなるのか不透明の感がぬぐえません。

13日の出席は15名でした。

拍手[0回]

IMG_3512_1.jpg

12日、町子ども会の球技大会が福崎小学校で開かれました。
8時からの開会で、入場行進から開会式と立派に行われました。

IMG_3523_1.jpg蒸し暑い中でしたが、熱戦が繰りえされ、
多くの熱い応援に支えられて頑張りました。

IMG_3520_1.jpg










結果は次のとおりです。
ソフトボール、 優勝=福田、準優勝=長目八反田、3位=山崎、高岡
バレーボール、優勝=西治西谷、準優勝=吉田、3位=井ノ口北野、辻川

IMG_3537_1.jpgIMG_3538_1.jpg











IMG_3516_1.jpgソフトボールでは注目の女子投手(福田)が全試合を完封で投げぬきました。

みんな良い思い出が作れたと思います。

優勝、準優勝チームは8月2日の郡大会に出場します。

期待してます!!



長い練習を支えてこられた関係者や大会関係者の皆さん、ありがとうございました。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター