Home Profile ご挨拶 Contact Link
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
28日、川辺小グランドで郡の消防操法大会が開催されました。
福崎からは自動車ポンプで新町分団、可般式では福田・庄分団が出場しました。

IMG_3336_1.jpg

結果は自動車で新町分団が悲願の優勝、可般式では庄が連続優勝、
福田が3位と優秀な成績を納めました。

IMG_3339_1.jpg

神河町を破っての優勝は全国レベルに近づいていると言って過言ではありません。

選手はもちろん、支えたみんなの勝利です。

IMG_3354_1.jpg











僕の地元の新町ですから応援に行っていて嬉しかったです。

おめでとうございます。

拍手[0回]

IMG_3344_1.jpg
鹿の被害防止ネット

IMG_3345_1.jpg
アライグマ被害も
 
           鹿とアライグマなどの被害が深刻になっています。
           農作物はもちろん森林にも深刻な被害をもたらしています。
 
           福崎町でも広範囲に及ぶようになりました。
           昔は猪、今は鹿、
           農家や猟友会の人から行政の対応を求められています。

拍手[0回]

IMG_3066_1.jpg6月定例議会は予定通り進み、今日終了しました。
町長提案の6件は全部可決し、議員紹介の請願も採択となりました。
一般質問は12名の通告でしたが11名が行いました。

町長提案の公平委員選任、町の代表監査委員選任、工事請負契約の変更は委員会審議を抜きに本会議2日目に全員賛成で可決。

H20年度の水道会計決算、工業用水道決算は大多数の賛成でで認定となりました。

水道会計決算概要は後ほど記述しますが、反対者の理由の一つは利益金の積み立てについてです。

町は法定分の当年度利益の5%を減債積み立てと=200万円=し、建設改良積み立てに=6200万円=、翌年度への繰越に=889万円=

反対理由は全額を減債積み立てとせよというものですが、これについて小林の見解を記します。

水道会計は企業会計であり、費用の中には内部留保金(減価償却や資産減耗費等)が大きな部分を占めており、これが毎年の起債の償還費用に当てられます。

当年度の内部留保は=約1億3200万円・・・収入の3分の1以上=、起債償還は2384万円です。起債償還の資金を心配する必要はありません。
しかも、これで減債積立金は3000万円を超えることになります。

今後の水道施設の整備のために建設改良に積立し、一部は翌年の運転資金とするのはきわめて合理的です。

利益剰余金合計は=約3億8300万円、現金預金は=5億2453万円です。
年間の水道料金収入は=約3億円=です。

拍手[0回]

IMG_3220_1.jpg
 
           雨の季節を迎え、洪水に備え水防訓練が行われました。
           消防団員と町職員が出動しました。
 
IMG_3221_1.jpg
 
           災害は無いほうが良いですが、
           山は荒れ、農地が少なくなり、水害の危険性は増しています。

           意義のある大切な訓練でした。

拍手[0回]

IMG_3231_1.jpg
 
           町の玄関と位置づけられている駅前の交通広場。
           最近柳田國男の歌碑も設置されて福崎町を象徴する様に!

IMG_3228_1.jpg
 
           周りには植樹帯がありますが、
           管理を良くしたらとはバスを利用する人の声・・

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター