29日、もちむぎの館周辺で、第3回となる『民俗辻広場まつり』が開催されました。
町・教育委員会の主催ですが、共催になっている団体はもちろんですが、ゆうかり作業所はじめ、各種行事に参加された人々の熱い思いが結集されていたように思います。


和楽の太鼓演奏(三木家の庭)と若者のフォーク演奏(やかた)僕の好きな「チャンピオン」も唄ってくれました。


ハンドベルの演奏と津軽三味線の演奏です。


ポーコ&ポコは誰もが知っている演奏でした。図書応援隊の「奥の細道」の朗読です。
僕が回れた範囲だけの紹介になりましたが、他にも多くの催しが有り、賑わっていました。
福崎町ではいろんな文化活動が広がっていることを示しましたよね!


三木家と庭、つつじが綺麗でした。
三木家、記念館、資料館、広場それぞれうまく活用されました。
三木家の維持保存が課題です。旧郵便局も文化財に指定されました。
ボランティアガイドの役割も発揮されています。
文化ゾーンとしての広がりが資源的にも人的にも広がってきているのですね!
これからが、楽しみです!!
楽しましていただいてありがとうございました
町・教育委員会の主催ですが、共催になっている団体はもちろんですが、ゆうかり作業所はじめ、各種行事に参加された人々の熱い思いが結集されていたように思います。
和楽の太鼓演奏(三木家の庭)と若者のフォーク演奏(やかた)僕の好きな「チャンピオン」も唄ってくれました。
ハンドベルの演奏と津軽三味線の演奏です。
ポーコ&ポコは誰もが知っている演奏でした。図書応援隊の「奥の細道」の朗読です。
僕が回れた範囲だけの紹介になりましたが、他にも多くの催しが有り、賑わっていました。
福崎町ではいろんな文化活動が広がっていることを示しましたよね!
三木家と庭、つつじが綺麗でした。
三木家、記念館、資料館、広場それぞれうまく活用されました。
三木家の維持保存が課題です。旧郵便局も文化財に指定されました。
ボランティアガイドの役割も発揮されています。
文化ゾーンとしての広がりが資源的にも人的にも広がってきているのですね!
これからが、楽しみです!!
楽しましていただいてありがとうございました
子供を遊ばされる公園を!
これはかなり前から聞く要望です。
危険な場所をみました。(写真は明日、写し、アップするかも)
近くの人に尋ねると、町の担当課も何年も前から承知し、緊急対策で放置していた様子。
住宅開発地では法律で公園の設置が義務となっています。
その、所有権と管理は町に責任が発生します。
自治会では、草刈など日常管理は地域で行っています。
設備の危険性の排除などは福崎町の責任と思います。
町会選挙準備を通じて各地の実態を見、声を聞きして問題点を各地で感じました。
事故があれば町の責任です。
町のお金の問題が住民の中にありますが
僕から言わせれば 「町にやる気の問題」 としか映りません。
町づくりの基本姿勢に関する問題として、各地を具体的に点検して、町政に臨みます。
これはかなり前から聞く要望です。
危険な場所をみました。(写真は明日、写し、アップするかも)
近くの人に尋ねると、町の担当課も何年も前から承知し、緊急対策で放置していた様子。
住宅開発地では法律で公園の設置が義務となっています。
その、所有権と管理は町に責任が発生します。
自治会では、草刈など日常管理は地域で行っています。
設備の危険性の排除などは福崎町の責任と思います。
町会選挙準備を通じて各地の実態を見、声を聞きして問題点を各地で感じました。
事故があれば町の責任です。
町のお金の問題が住民の中にありますが
僕から言わせれば 「町にやる気の問題」 としか映りません。
町づくりの基本姿勢に関する問題として、各地を具体的に点検して、町政に臨みます。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(03/28)
(03/11)
(02/22)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
(01/02)
(12/17)
(11/21)
(11/10)
カウンター
アーカイブ
カウンター
カウンター