Home Profile ご挨拶 Contact Link
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
IMG_2765_1.jpgIMG_2764_1.jpg










                                 
     柴田12隣保代表                  小林親戚代表

IMG_2745_1.jpgIMG_2742_1.jpg











   瀬戸恵子共産党代表                   安井五月会代表

IMG_2751_1.jpgIMG_2780_1.jpg











     嶋田町長                   杉本県議・入江姫路市議など

拍手[0回]

IMG_2739_1.jpg
志水新町区長の激励を受けて

町会議員選挙は14日、1日で終わりました。

出陣式には隣保をはじめ新町・町内外のみなさん党の関係者、親戚、多数集まっていただきました。
 
IMG_2775_1.jpg
この日は、全力投入で、38回の街頭演説で、『町政に臨む政策と決意』 を訴えて廻りました。


IMG_2780_1.jpg

予定期間中、個人演説会も各公民館を予約させていただいておりましたが、キャンセルさせて頂かねばならぬことになりました。
申しわけありませんでした。

翌朝、JR福崎駅前で挨拶に立ちました。

「投票したかった」 との声が多くの方が言われました。

しかし、今の選挙制度では定数以内なら投票なしに当選となります。
定数を超えれば投票となり、最低のラインがあります。

参政権・・本当に住民主権を考えるとき、誰にも立候補の権利を認めると同時に、
一般有権者の投票の権利を保証することも有っていいのではないか?

そんなことを住民の方と話し合いました。IMG_2783_1.jpg

僕自身も投票で選ばれたかったです。

これからの4年間、これまでの経験の上に、
新しい気持ちで全力を尽くす決意を固めています。

準備いただいたり、ご支援いただいた皆さん、期待に沿えるように頑張ります。

どうぞ遠慮なく 『叱咤』 頂きますようにお願いいたします。

拍手[0回]

福崎の交通事情は深刻です。
特に通り抜けの車の対策が問題いです。

現在進めている町の街路建設で解消することは疑問です。
播但道が無料ならよいのにな~とは良く出る話です。

福崎町の都市計画街路を最初に計画した当時のことを思い起こしています。
僕は、この計画は町内の循環計画で、町外との連携が薄い事を指摘したことを思い出しました。

播但道が建設されるからとか言われていましたが、有料になりました。

播但道の建設経過を調べてみると、
当初計画では砥堀~福崎は13年も前に無料にするはずだったことが判りました。

何故調べたか?
最近建設された、春日~和田山が無料だから播但道の料金に疑問を持ったからです。

IMG_2733_1.jpg


更に勉強しながら無料化の運動を準備しましょう。

草むらの中に咲いている、小さい花、
数がそろえば見事な景観になります。

力を合わせましょう!

頑張ります。

拍手[0回]

20年前に導入された消費税。
高齢化社会を乗り切る福祉の為と宣伝されたはず。

20年間の消費税は213兆円とか。
この間の大企業などへの減税は182兆円!

驚き!

怒り!

金権政治の弊害がここに顕著に現れている。

やはり、金権政治と縁のない日本共産党を躍進させること以外に処方箋は無い。

拍手[0回]

IMG_2703_1.jpg

道路案内表示と信号についてご意見を頂きました。

福崎大橋西(新町)の交差点に南側から来ると、豊岡方面が直進となっていて狭い街中に大型車が入ってくることが多い。
東向きにして広い道を行くようにしてもらえないか。との要望を受けました。

国道312号線が直進なのでそんな表示になっているのでしょうが、道路実態に合わせた表示になっても良いのではないかと思います。

IMG_2704_1.jpg

あわせて同交差点の信号について、右回り用の信号があれば交通事情がよくなるのではとの意見もありました。

いずれも町当局と相談して進めたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター