Home Profile ご挨拶 Contact Link
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59






福崎町の高岡小学校や西中学校の通学道路でもある長野橋の歩道橋工事が完了形態です。

現況は国道312号線のバイパス的役割となっています。

大型車をはじめ交通量が多く歩行者の安全対策が求まられていました。

3月14日には開通式が予定されています。

拍手[3回]



福崎町の図書館は今年が10周年です。

こんな宣言が掲げてありあらためて読んで見ました。

昨今の政治状況が戦前の暗い空気を思い起こさせるときです。

この宣言の精神を大切にと思いますね!!

拍手[2回]

 
23日、宝塚市議会の60周年記念シンポジュームが開催されました。

福崎町議会も参加しました。

 



基調講演の後、4人のパネラーによる話がありました。



”市民とともに歩む議会づくり”

これからの議会のあり方を示唆する内容でした。
  

拍手[2回]



全国で126万人、福崎町で220人とのこと。

福崎太鼓のお祝いの演奏で始まりました。





嶋田町長は戦争を繰り返してはならないと訴えました。



新成人の誓いの言葉は良かったです。



時間にして20分程で式典の部は終わりました。

おめでとうございます!

拍手[2回]







慶芳上人の石塔修理が出来ました。

上人は神積寺の開祖で50を越える寺を建立!

そして自ら即身成仏になられたと伝えられています。

11月には神積寺の千年祭が開かれます。

近くですので立ち寄って見てください。

福崎町北野区にあり兵庫県の文化財に指定されています。

拍手[2回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター