Home Profile ご挨拶 Contact Link
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72



 役場裏玄関。

いつもありがとうございます。

9月議会中ですが

出入りのときに緊張感を解して貰えます。



鷺に見えますemoji

拍手[4回]

 


第一土曜日は図書館応援隊環境部会の活動日。

この日は観光協会のクリーン作戦が朝からあって両方参加の人も。

秋雨前線のお陰で草は 元気です!

7月末から故障中だった空調機は月曜日には直るそうです。

4ヶ月もかかると聞いていたのですが・・・よかったですね!

拍手[3回]

adb0fc07.jpeg

自治会対抗のソフトボール大会が始まっています。

福崎の夏の終わりの恒例行事です。

女性や年令毎に選手の選考が必要ですから・・・。

今日からは平日ですがガンバッテ行きましょう!

組み合わせ表はこちら・・★★

拍手[2回]

aeda669c.jpeg

1a631d82.jpeg

もどり梅雨も過ぎたようでしばらく猛暑との報道です。

こんな時期に図書館の冷房が効かない・・・?

タオル片手に読書中の人も・・・

修理に 120日・・・

夏が終わってしまいます。

下の写真のような応急措置では?

拍手[2回]

0e32a034.jpeg

66a2cca0.jpeg

 
グランドゴルフ、フットサルなどに利用できるドームのグランドを作ることが明らかになりました。

場所は公共下水道の浄化センターの西、図書館の南側です。

浄化センターの計画に当たって周辺に公共施設を二つ整備する約束がありました。

図書館に続く施設が何かと期待がされていましたがこのほどの計画発表となりました。

周辺地域からは体育館が要望との話も聞いていました。

町当局は近く説明をするそうです。


施設概要は

  全天候型木質ドーム 40m×50m 約2000㎡

  多目的広場 約2000㎡

  駐車場 50台、トイレ等

  夜間照明も整備予定

  予定金額は約3億円

財源は 国:地域の元気臨時交付金、 県:木質化補助金

      町:浄化センター周辺整備基金、地方債

9月議会に詳細設計予算、早ければ今年度内補正で建設予算

災害時の拠点や消防団の操法練習にも使えるようです。

拍手[5回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター