Home Profile ご挨拶 Contact Link
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
001.JPG

17日、福崎町図書館の応援隊フェスタでした。

町内の小学校が登校日でその上に雨模様と条件は良くなかったけれど楽しいフェスタになりました。


008.JPG

開会早々から終日人気のバザーです。

011.JPG

メディアルームでは踊りや語り部のがありました

007.JPG

福崎町特産のフォックスフェイスを使って・・・

010.JPG


ワタアメとポップコーンです。外でご苦労様でした。

拍手[1回]

82ef7b7b.jpeg
 
11月6日、神崎郡の議会議員の研究会がエルデホールで開催。

明治大学政治経済学部教授 牛山久仁彦氏の講義を受けました。

演題は「議会改革と展望」と題したもので、議会の存在意義、住民と共に歩む信頼される議会作りを目指すもので大変に」参考になりました。


 

拍手[1回]

f3292cc1.jpeg
 
井ノ口付近の市川に架かる水道橋、耐震の強化工事が始まります。

入札も終わり業者が決定しました。

         入札経過は・・★★


山崎配水池建設のための道路工事(2期)も始まっています。

        道路入札経過は・・★★

   送水菅敷設工事入札経過は・・★★

三ノ宮配水池の耐震診断(2次)も業者が決定しました。

   入札経過は・・★★




 
581dc421.jpeg

0f0b70ed.jpeg


 
町水道の送水量の多くを受け持つ福田水源も防災対応を進めています。

自家発電機の設置やポンプのエンジンの点検なども実施されています。

拍手[1回]

c0af3f23.jpeg
 
播磨国風土記に書かれた福崎町を知ることができます。

歴史民俗資料館でそんな展示がされています。

福崎町の成り立ちを知るのもいい機会では・・・


 
0d4fa939.jpeg
 

資料館は入館無料です。

拍手[2回]

526ec132.jpeg

「いつ開通するの?」と繰り返し尋ねられてきた「中島井ノ口線」

10月23日に開通しました。

今回の開通部分は第3工区です。
延長=842.9m、幅員=18m(車道9.0m 歩道9.0m)
事業費=約9億2百万円
事業期間=平成12年度~平成24年度


この道路は都市計画街路として昭和51年計画決定、
総延長=1931.7m  総事業費=約20億円
第1工区は昭和52年度~昭和57年度、
第2工区は昭和63年度~平成4年度。

計画決定されている都市計画街路では延長・幅員ともに全線完成した初めての街路です。


 
0851cb22.jpeg

d5b3dc51.jpeg

これによりどんな街になっていくのか・・・

大型店舗の進出が予定されているようですが・・・

拍手[1回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター