近年に建設された砂防ダム=西治
西治の北ノ丘に砂防ダムが建設されました。
その下には公園としての整備がしてあります。
それが全く使用されずこのような有様です。
マムシなどの生息も心配という人も!
立ち入り禁止のフェンスと施錠が!
利用できないようにフェンスと施錠がしてあります。
どんな経過でこうなったのか詳細は判りませんが?
利用しないものを何故創ったのか?
どこに管理責任があるのか?
町内の砂防ダムでも同様のものもあります。
参画と協働といいますが創る前に必要性と管理方法を
どこまで検討されたのでしょうか?
兵庫県は金が無いと福祉医療など切り下げをはかっています。
町のことは良く身近で見えますが県事業は見えにくい。
いずれにしても管理責任の明確化と
今後の事業の教訓に生かして欲しいものです。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(03/28)
(03/11)
(02/22)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
(01/02)
(12/17)
(11/21)
(11/10)
カウンター
アーカイブ
カウンター
カウンター