7月1日、議会運営委員会を開きました。
6月議会の反省が中心の会議です。
町長提案の議題は少なかったのでその部分では特に大きな問題は有りませんでした。
町長の冒頭の提案説明(所信表明)部分を事前に文書配布(議案の趣旨を含め)できないか?
質問や回答にすれ違い部分が有ったりする。内容の充実した議論に向上させよう。
傍聴者を増やす努力をしよう。
一般質問の詳細を質問の前日までには出して欲しいと町当局からの要望も。
(大半の質問者は出しているよう)
等等の意見がありました。
質問の形式には質問者の意図もあり、質問方法は様々ですが要旨は伝えておいた方が良いでしょう。
多くの場合事前に担当課長などと意見交換はされているようです。
重要な問題は欠席と中途退席で3名が重なった時間が有ったことです。
公用、私用を問わず議会本会議を優先して欲しいことです。
テレビ導入の契約が成立し、9月議会から放映できる見通しとなりました。
場所は、役場、文化センター、八千種センターを予定しています。
7月に議員協議会と臨時議会を開催する予定があることも報告されました。
国の補正予算に伴う町の補正予算提出についてです。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(03/28)
(03/11)
(02/22)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
(01/02)
(12/17)
(11/21)
(11/10)
カウンター
アーカイブ
カウンター
カウンター