8月31日、小中学校の教育用コンピューターシステムの入札が行われました。
㈱ニチワが、1億1508万円(含む消費税、予定価額=1億3020万円)で落札。
入札経過表によれば、5者の内1社が辞退、3億30万円・1億6936万5千円・1億6590万円と続いています。(いずれも消費税込み)
何故こんな差が有るのか?
役場のシステムを手がけている㈱さくらケーシーエスが何故辞退なのか?
1億を超える入札に5者しかないのは?
9月4日に議会提案、7日に質疑の後、採決の予定です。
2日午後、僕は八千種小のコンピューター教室を見学。
どう使われているのか説明を聞きました。
今の子ども達は僕の想像を超えた使い方ができるようです。
電子黒板も期待されているとのことです。
「基礎学力と生活習慣を全ての子ども達に」ということも忘れないように、
議会を含む関係者は配慮したいものです。
㈱ニチワが、1億1508万円(含む消費税、予定価額=1億3020万円)で落札。
入札経過表によれば、5者の内1社が辞退、3億30万円・1億6936万5千円・1億6590万円と続いています。(いずれも消費税込み)
何故こんな差が有るのか?
役場のシステムを手がけている㈱さくらケーシーエスが何故辞退なのか?
1億を超える入札に5者しかないのは?
9月4日に議会提案、7日に質疑の後、採決の予定です。
2日午後、僕は八千種小のコンピューター教室を見学。
どう使われているのか説明を聞きました。
今の子ども達は僕の想像を超えた使い方ができるようです。
電子黒板も期待されているとのことです。
「基礎学力と生活習慣を全ての子ども達に」ということも忘れないように、
議会を含む関係者は配慮したいものです。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(03/28)
(03/11)
(02/22)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
(01/02)
(12/17)
(11/21)
(11/10)
カウンター
アーカイブ
カウンター
カウンター