Home Profile ご挨拶 Contact Link
[376]  [375]  [374]  [373]  [372]  [371]  [370]  [369]  [368]  [366]  [367
神河町で米から農水省の基準を超えるカドミウムが検出との報道

かって生野鉱山の公害問題に多くの人と取り組んだことを思い出しました

米については毎年検査が行われているはず(福崎町では問題なし)

神河町は当時土壌の客土も行われました

その後の調査はどうなっているのでしょうか

県の対応が緩んでいるのではと心配になりました

生野には坑道からの排水や長年の採掘後のズリのダムからの排水管理は?

これは永久的に管理しなければならず監督官庁の責任は大きいのです

改めて確認しようと思います

拍手[0回]

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター