京都大学の入試に関するインターンネットを使ったカンニング事件、熊本での幼児殺害事件、広島でのバス横転事件、その他・・・
これから社会に巣立つ若い世代が起こす事件報道が続きます。
自殺者数も3万人を超え続けています。
50代男性の多さとともに、若い世代の占める割合が増えているという報告です。
政治・経済のリーダー達はこの世相をどう受け止めているのでしょう?
京大事件に関する文部大臣の談話では政治の責任など微塵も感じていないのでは?
困難や不幸に遭遇したときこそ生きる希望を与えられる・・
・・・それが政治の責任・・・
・・・ずっと思い続けていることです・・・。
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
最新記事
(03/28)
(03/11)
(02/22)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
(01/02)
(12/17)
(11/21)
(11/10)
カウンター
アーカイブ
カウンター
カウンター