Home Profile ご挨拶 Contact Link
[164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171]  [172]  [173]  [174
b9b7be22.JPG


7月20日、下水道審議会の第1回がひらかれました。

諮問されたのは2点です。

第1は、公共下水道の供用開始から 6年を過ぎ、

     計画面積で85%を超える区域が利用可能になりました。

     この時点で現在公共下水道料金が適正かを確認することです


第2は、福崎工業団地と福崎企業団地が公共下水道の区域に編入されたのをうけ、

     その受益者分担金についての検討です。


今年度内に答申を出していく予定となっています。


審議会設置規定では 12名で構成されています。

      議会の代表     3名
      行政機関の代表者 2名
      地区組織の代表者 3名
      知識経験者     2名
      一般公募による者 2名

     ※一般公募による者が、1名であったため、今回は 11名の構成となりました。

次回は10月4日に決まりました。

拍手[0回]

e235552b.JPG


兵庫県の高校進学は現在 16学区です。

県教育委員会はこれを 5学区にしようとしています。

形だけ関係者や県民の意見を求める形をとっています。

2014年度の入試からの実施を予定しています。

県下各地から反対の議会議決やさまざまな心配の声があがっています。

重要な問題だけに県教委は強行を止め、慎重な対応が求められています。

拍手[0回]

de820d77.JPG

巨岩とモミの大木の組み合わせに圧倒される!

5e86e619.JPG

カキランという人もあるのですが・・・?

382f307e.JPG

名前はわからないけど・・・

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター