Home Profile ご挨拶 Contact Link
[173]  [174]  [175]  [176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183
237b31e0.JPG
ササユリ


日赤と中央共同募金会には 1691億円の義援金残高があるとの報道です

2513億円、6月2日現在でこの二つの団体に集まった総額とか。

内、822億円(30%)が15都道府県に送付されているとのこと。


世界と日本各地からかってない義援金が寄せられているとの報道です。

被災地では仕事も預金も底をつき途方にくれている方々や

当たった仮設住宅にも入れない人の報道もあります。


世界と日本全国からの善意は早く生かして欲しいです

                          (事務局は厚生労働省らしい)

拍手[0回]

022_1.JPG


6月10日開会予定の第493回定例議会の日程(案)が決まりました。

3日の議会運営委員会で22日までとする日程を(案)を決定したものです。

議案は町長提案が 20件、議員提案が 1件の 21件です。

一般質問は7名の議員から通告されています。


日程はhttp://www.gikai.town.fukusaki.hyogo.jp/23nendo/439/nittei23.6.htm

議案はhttp://www.gikai.town.fukusaki.hyogo.jp/23nendo/439/gian23.6.htm

一般質問はhttp://www.gikai.town.fukusaki.hyogo.jp/23nendo/439/ippan23.6.htm

拍手[0回]

b4f0db61.JPG


保育所の入所状況について質問を受けました。

4月1日現在では次のようになっています

田原保育所   定員 150人  入所数 115人
八千種保育所  定員  90人  入所数  37人
福崎保育所   定員  130人  入所数 116人
高岡保育所   定員  60人  入所数  20人
公立計      定員 430人  入所数 288人(町外よりの委託9人を含む)


姫学保育園    定員  50人  入所数  48人
サルビア保育園  定員  90人  入所数   98人(町外よりの委託16人を含む)

私立計       定員 140人  入所数 146人  

他市町へ委託                    22人

合 計                        465人

拍手[0回]

de5f6c21.JPG
 

図書館の利用が更に増えています。

2010年度の利用状況報告によると

  入館者数は 9万8794人(開館日1日平均344人)

  貸し出し冊数は 19万6068冊  貸し出し人数は 4万2251人

  登録者数累計は 1万1235人(町内 1万0281人)

いずれの数値も2005年の開館以来、毎年増加しています。

町、教委、職員の取り組みとともに

図書館応援隊など町民参加で発展してきていることが嬉しいですね。

拍手[0回]

047_1.JPG
大仙連峰(右)と蒜山三山(左)=すずのこ平より


田原幼児園建設工事入札の落札金額が 3億1993万5000円、

それには 1523万5000円の消費税が含まれます。


その消費税率の引き上げが具体化してきました。

「社会保障改革に関する集中検討会議」・・ワザとらしい権威付けの名称・・

早ければ来年度からの引き上げの方向らしいです

合わせて医療負担の定額制も・・・

 最初は金額を低めに設定しても保険制度の基本を変えることになる

生活をますます厳しくすることを一気にやろうとする

大震災・・・悪利用の極み

その上に電気代の値上げが出されてきている

消費税、電気代金、これらは全ての物価の引き上げにつながります。


大震災は雇用・給与・家計を圧迫していることは政府統計資料で明らかです。


大震災を最大限悪用しての消費税引き上げや医療・社会保障の制度改悪は許されない。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター