Home Profile ご挨拶 Contact Link
[179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189
90e8c02c.jpg

ついに汚染水の海への流出を確認、低レベル汚染水の意図的な投棄も始まった

東アジア各地では放射能が微量ながら確認されたと伝えられている

環境汚染は世界から憂慮されている


インドからは日本の農産物の輸入を中止をした

香港では日本料理店が倒産の危機とのこと

日本の農林水産物を輸入している国ではそれを中止しつつある

日本への旅行者もキャンセルが相次いでいるとか


いまだ解決への出口の見えない福島原発事故

高濃度汚染水は ”6万トン” にのぼり、さらに増えることを否定できない

炉がどうなっているかも正しく確認できない

政府と東電の発表に不信も高まっているようです


TPPを推進しようとした人たちは輸出もできる強い農業をといってきた

            (3月町議会ではTPP参加反対の請願をめぐりそんな意見もあったが)

ここに至りその主張は意味を持たなくなった


経済の再建を進める上で原発事故は大きな影を残すことは確実といえる

拍手[0回]

29396f16.jpg
ガレキの中を行く集団避難のバス


震災発生以来もうすぐ一ヶ月、義援金は世界中から届いているそうです

億単位で拠出する人から子供たちがお小遣いを募金箱になど・・・


すでに1200億円近い額が寄せられているそうです

ニュースでは、募金はまだ被災者に届けられず、配分方式も決まっていないらしい


被災地では、着の身着のままの避難のため何もない状態が伝えられています


募金をするときすぐに届くと信じているのがほとんどの人ではと思います

募金者の気持ちが生きる早い対処をと思わずにはいられません

拍手[0回]

6738505d.jpg
 
日ごとに深刻さを増し、先が見えない福島原発

政府と東電への不信が高まっているように思われる


地震の前までテレビで 「原始力発電は必要で安全」 とのコマーシャルが流れていた

これに出演していた 著名人はどうしてるんだろう ・・・? 

友人からそんな問いかけがありました


原発を推進した 国、電力会社、さらに・・・コマーシャルのマスコミと出演の著名人・・・

あらためてメディアも倫理について問われているのかも知れません・・・

拍手[0回]

東電の溜め込んでいる資金が ”2兆円” あることが国会質問で明らかに・・・


福島原発事故の農業被害などの補償は取りあえずは政府資金(税金)らしいですよ!


政府と電力会社の間には 「政府補償契約」 というのがあるそうです。

それによると、原発1事業所あたり電力会社が政府に払う補償料は3600万円に対し、

国の損害賠償補償額はなんと1200億円だそうです。

国が支払い足らずを電力会社が支払う仕組みとか。


東電は内部留保資金を2兆円溜め込んでいる。

まず東電が最大限支払い、その後国民の税金でというのが国民の常識だと思う。


28日の参院予算委員会での大門議員(日本共産党)の質問の趣旨です。

<a href="http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-03-29/2011032902_03_1.html">原発事故の補償責任/まず東電が内部留保2兆円を/参院予算委 大門議員質問/野田財務相 「国が肩代わり」認める</a> - しんぶん赤旗

拍手[0回]

28日、3月定例町議会が予定の日程をこなして終了しました。

2010年度余生予算、2011年度当初予算、条例の新設・改定等の町長提案議案と請願2件の全部の議案は可決または採択されました。

大半は全員賛成ですが、一般会計当初予算・TPP参加に反対の請願はそれぞれ反対が各1名でした。

一般会計当初予算には付帯決議が提出されましたが賛成少数で否決となりました。


一般質問は通告のとおり8名が行いました。


3月議会終了にあたり、3月末で定年退職される課長等3名が退職挨拶がありました。


3月議会は、7日の開会まもなく東日本大震災が発生、緊張感がより以上あふれていたように感じました。


今度の議会は子供たちの自主的な傍聴があったのもうれしいことでした

(議案名と採決結果、一般質問者と発言項目は議会HPをご参照ください)

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター