Home Profile ご挨拶 Contact Link
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196

017_1.JPG
いっせいにスタート

大寒の20日、福崎小学校のマラソン大会が開かれました

場所は市川河川公園です

019_1.JPG

お父さん・お母さんの応援

孫に ガンバレ と激を送る 爺や婆

地域の人の協力と町ぐるみ盛り上がった大会になりました
 
028_1.JPG

一周1000メートルのコースを高学年は2周も回ります

全員が完走と爽やかな気持ちを与えてくれる大会でした

拍手[0回]



18日午前、福崎小学校のグランドには前日の雪が残っていました

IMG_0064_1.JPG

日陰の校舎裏では雪が固まり、スケートのように楽しんでいます

雪は日常の生活にいろんな影響をもたらしますが

子供たちにはこの上ない贈り物のようにみえました



一方、昨日の朝の 工業団地

坂が多いので大渋滞となり大変だったようです

IMG_0073_1.JPG
IMG_0074_1.JPG

拍手[0回]



17日午後、偏妙の滝へ。結氷に雪が積もったこの日の滝です。

グリーンエコーに車を置き歩く、予想より雪は深くない。

023_1.JPG

026_1.JPG

雪の山が綺麗、新芽が赤く輝くのもこのときならでは・・・

029_1.JPG

まもなく オウネンの滝 この滝は凍らない

032_1.JPG

意外と滑らず歩きやすい・・・枝につく雪を楽しみながら・・・

037_1.JPG

姿を現しました

055_1.JPG

043_1.JPG

直下から見上げると迫力が増す

よく凍っているので足元がしっかりしていました

初めてではないのですが行ったかいがありました

拍手[0回]

013_1.JPG

020_1.JPG

1月も半ばを過ぎた16日、雪の朝・・・

金剛城寺と田口奥池から見る野外センター

終日氷の解けない冬らしさを感じた1日でした

拍手[0回]

IMG_0705_1.jpg

IMG_0712_1.jpg

1月4日午前6時40分出発、竹田へ
生野峠を越えると直に濃い霧・・・これは期待大・・・

立雲峡に上がる・・・これまでに見た中で最高の雲海・・・

IMG_0719_1.jpg

IMG_0721_1.jpg

IMG_0726_1.jpg

IMG_0733_1.jpg

刻々と雲海が変化する・・・太陽も時折かげる・・・
その変化は写真や言葉に表現できない・・・

IMG_0736_1.jpg

IMG_0743_1.jpg

撮影の位置も高さを変えながら・・・
・・・積雪?・・・全く気にならない

すごい ・・・感動!!大感動

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター