Home Profile ご挨拶 Contact Link
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199

4e532c8f.jpg

6日、秋のまつり・・ことしも賑わいました

お店の方々ご苦労様です

e2ac0ace.jpg

さまざまな分野の一年間の成果発表は見ごたえがありました

拍手[0回]

753ea545.jpg
11月6日朝の立雲峡から見る竹田城

IMG_0148_1.jpg

6時20分駐車場につくと既に数十台の車・・・

ナンバーは姫路・神戸は少なく県外が多い、

それも習志野や鹿児島も含めて遠くからです

bc4081a4.jpg

カメラをセットして日の出を待つ多くの人

IMG_0183_1.jpg

高みに上ると竹田城が下に見えます

IMG_0187_1.jpg 

杉林の上は綺麗な紅葉です

車の姿も・・・ルートがあるようです

福崎の秋祭りなので直に下山し9時過ぎに帰着です。

拍手[0回]

公共下水道の敷設工事は町全体の予定区域の最後である南田原で進んでいます。

10月26日の産業建設委員会への報告では全体として順調に進んでいるようです

田原第3汚水幹線工事(播但道南田原ランプ下)の工事は幹線道路のため夜間工事です

騒音はじめ迷惑もかけたとも思います。
 

IMG_0071_1.jpg

しかし付近の皆さんのご協力で冒頭のように計画通りにすすんで来ました

工事の騒音や振動とともに、仮舗装についての問題がでています

9月議会でも取り上げられましたが最近私達にも仮舗装問題が寄せられました

当局は祭り直前に一部やり直しなどの措置を取ったようですが・・・


敷設工事の埋め戻しの素材や工法の問題はないかと考えるのが普通でしょう

「行革」の下で掘った土で埋め戻しが多くなっているようです

結果仮舗装後の問題の惹起の一つの原因とも考えられます・・

仕分けの国政との関係を考えてしまいます
 

IMG_0072_1.jpg



町当局は幹線道路だけに本復旧を早くしたいとも考えているようです

拍手[0回]

神姫バスの福崎~粟賀間の定期バスがこの年末で廃止になることが確定のようです

当初は今年の9月末との計画でしたが延長されてきたものです

乗る人が少ないから減便になる・・・

・・・減ればますます客が減る・・・

・・・そしてついには廃止に・・・・

交通弱者対策は?・・・

また過疎化は更に進む・・・


この悪循環を止めるものは何か?

拍手[0回]

IMG_0063_1.jpg
 
第5回図書館応援隊フェスタが今年も盛大に開催されました

応援隊は会館以来、住民の有志が様々な形で図書館の活動を支えて来ました

それぞれの分野の活動成果を参加者が楽しみました
 
fa646934.jpg

日頃広報などを点字かされているグループによる点字の体験コーナーです
 
3791a95f.jpg

バザーはいつみも人気があります
 
IMG_0059_1.jpg

環境部会による綿菓子とポップコーンですね。最後までよく売れていたようです
 
9289402c.jpg

民話の語り部の実演を楽しみました

IMG_0054_1.jpg

紙芝居にも子ども達だけでなくお父さんお母さんの人気も・・・

 
会館以来、利用者と貸し出し冊数は増加の一方をです

こうした活動は図書館を支えるだけでなく、子育てや地域の福祉、環境など幅広い町民に感心を広げていければすごいなと関心しています

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター