Home Profile ご挨拶 Contact Link
[203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213
今日は朝から雨、IMG_0086_1.jpg

断続的に時として強く降る

5月の集中豪雨の記憶がよみがえる

・・・長靴、カッパ、電池などなど・・・

点検しときよとはパートナーの指示・・・


明日は中播磨の消防ポンプ操法大会が三木市である

福崎太鼓の20周年記念コンサートもエルデで

カヌー教室は中止に・・・残念がっているのでは

IMG_0092_1.jpg

今22時、また強めの雨です(大雨警報発令中)

拍手[0回]

6月定例議会は終わりました

議会での議論が生かされるかが大切です

町当局は幹部会を開き議会の議論を経てこれからのことを討議しているそうです

議会側では議会便りの編集作業が進みますIMG_0025_1.jpg

議会運営委員会では6月議会を振り返っての

会議を行います

福崎町の意思決定機関としての議会の活動が

更に充実していくことを目指しています


 

拍手[0回]

11日から始まった6月定例議会は予定通り今日23日に終了しました

年4回の定例議会の中では一番議案の少ない議会ですが町政の全般を通して重要な問題が議論の対象になりました

財団法人柳田國男・松岡家顕彰会が来年の3月末で解散しその財産を福崎町に移管すること

町民のライフラインの中でも中心的な水道会計決算

公共下水道の工事契約・・・・

そして11名の議員からの一般質問


定例議会を召集せず専決処分で市長が決めてしまう(専決に関する法律違反)ところも現れるような時勢です

民主主義が後景に追いやられるその後には・・・・・

・・・・独裁と生活犠牲、モノの言えない社会・・・・

これは歴史の教訓です

住民に信頼される議会を目指してとの思いを強くした期間でした

IMG_0021_1.jpg

それにしても議会中は緊張感があるのでしょうか

家にまでそれを持ち込んでしまっているようです

4日に議会運営委員会を開いた頃から緊張感が高まるようです

何年経っても変わらない性格でしょうか

拍手[0回]

今日21日、議会本会議

各常任委員会に付託されていた議案が本会議へ

委員会報告では全部が可決とのこと

本会議でも全議案が可決されました

これで町長提出の議案は全部可決されました


後は一般質問です

11名が発言の通告です

今日既に2名が質問を終えました

後2日間、緊張を持続しましょう

拍手[0回]

IMG_0079_1.jpg
元気に育っています
親も頑張っているんですね~

IMG_0077_1.jpg

小学校ではプールの準備も整い歓声が聞こえる感じです

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター