Home Profile ご挨拶 Contact Link
[211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221
IMG_5691_1.jpg
市川の中洲の草草が立ち上がって春を謳歌しようと・・・

IMG_5689_1.jpg
IMG_5690_1.jpg
IMG_5716_1.jpg
IMG_5718_1.jpg
18d89939.JPG
小さな花が精一杯咲いて存在をアピールです
昨年夏に咲き誇った鬼百合もたちあがって・・
これからの変化が楽しみです

たくさんの鳥の鳴き声が楽しく聞こえます
雉もかなり帰ってきたようです

拍手[0回]

IMG_5647_1.JPG

IMG_5650_1.JPG

初めてザゼンソウの実物を見ました
雪解けの冷たい水の中での可憐さに感動です 
(4月2日撮影)

拍手[1回]

222200d1.jpg

371cd26e.jpg

IMG_5631_1.jpg
 
3月議会も25日に終わりました。

後半の本会議期間中は雨でしたが議会は集中して行われました

すべての議案が全員賛成で可決決定しました

一般質問も議長以外の全員が発言通告されました


翌3月26日、メールに誘われて七種の滝へ・・・

迫力ある滝を見ることができました

途中の虹ヶ滝・八龍の滝も、南への眺望も新しい感動でした

拍手[1回]

23日は議会本会議

提案されていた予算をはじめ議案の採決がです

5日に提出されて以来、本会議や委員会で審議され

全部の議案を全員賛成で可決しました


一般質問が15名(議長以外全員)の通告です

今日は3名が質問しました

拍手[0回]

IMG_5629_1.jpg

21日は新町区の山林整備に参加しました

今年は昨年に引き続き大内山(中小企業大学の北側)です

松枯れで全滅した林の伐採です


数年前までは青々とした松林でした

松くい虫の航空防除からはずされて数年、

写真のように全滅となりました


植樹してから数十年、

その間下刈りや間伐など手入れをして来ました

航空防除については様々な意見があります

止めればたちまち枯れてしまうのも事実です

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター