Home Profile ご挨拶 Contact Link
[238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248
IMG_3951_1.jpg
鮮やかな染色工芸作品
9月の図書館は鈴木さんの染色の作品が展示されています

IMG_3949_1.jpg

IMG_4072_1.jpg
読んでから又見直してみる
純粋に素直に自分の心を見つめなおすような気がして・・
(ちょっとカッコつけすぎ・・へへ・・

IMG_3955_1.jpg
すごいですね!
何度も重ね染めをして心を表現する
鈴木さんのこと初めて知りました

福崎には様々なジャンルのアーチストが存在する
鈴木さんのこれからの活躍と
こんな企画が更に発展しますように・・

IMG_4076_1.jpg
期間中花を入れたりして協力も
福崎の文化活動にもっと光を・・・

拍手[0回]

IMG_4115_1.jpg
11日、夕暮れから図書館でキャンドルナイト
900本のキャンドルとミニコンサートが行われました
幻想的な雰囲気で・・エコをテーマーにして・・・

IMG_4082_1.jpg
準備は消費生活研究会と図書館応援隊が中心に
家庭の廃油とペットボトルを利用してのキャンドル
今日も夕方から準備に活躍です

IMG_4090_1.jpg
日が落ちて

IMG_4097_1.jpg
エコをテーマにしたキャンドルに火が入りました

IMG_4091_1.jpg
コンサートの舞台ができました

IMG_4106_1.jpg
ギターのひき語り、エコをテーマに新作を発表
子ども達にはポニョ・・が大人気

IMG_4116_1.jpg
あと片付けまでご苦労様でした

拍手[0回]

IMG_4065_1.jpg
10日朝、いきなり秋

9月定例議会は予定通り決算委員会まで終了しましたIMG_4071_1.jpg

7日の本会議で、雨水排水幹線工事契約・小中学校の教育用
コンピューター購入契約を議決、
他の議案を各委員会に付託しました

決算委員会には、一般会計・国民健康保険・老人保健・後期高齢者保険・介護保険などを付託しました

8・9・10日の3日間の委員会審査で、一般会計は賛成多数・他は全員賛成で認定しました

写真は北浦谷奥池の改修現場を視察する決算委員会

拍手[0回]

IMG_4064_1.jpg
GDPに占める教育機関への公的支出割合が
国際的に最低レベルであることが明らかになりました

OECDは加盟国の教育施策に関する調査結果(2006年)
を発表、日本は加盟国28ヵ国中27位です
家計など私費負担が多いことを示しています

衆議院選挙で各党が家計からの負担を減らすことを公約
していましたのでこれからの動きに注目していきましょう
(読売新聞の1面でも取上げています)

IMG_4057_1.jpg
市川中州の雉の幼鳥、白いのも元気です
団体で姿を見せました(8日6時半頃)
親鳥は近くで見守り必死で子育て中です

拍手[0回]

新型インフルエンザの秋以降の流行が
心配されているIMG_4052_1.jpg

既にその兆候が出ている

厚生労働省はこの対策としてのワクチン接種を、患者や保護者の実費負担とすることを示しました

2回の接種が必要で、その費用は6千~8千円になる見通し

対象者は、5400万人になるそうです
優先順位をつけ、予約制とか

これだけ、国際的に問題になっている事象への国の対応としてこれでいいんだろうか?

副作用の時の対策などもわからないでは・・・

鷺くんも考え込んでいる様で・・・・

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター