Home Profile ご挨拶 Contact Link
[246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256
書類審査だけにならず、問題を感じれば現場を確認すること!

それを再認識した28日の産業建設常任委員会でした。

IMG_3710_1.jpg向かい側には既設の倉庫があり開発予定地は駐車場になっている。

IMG_3711_1.jpg










県道市川前ノ庄線沿いで1万6025㎡を超える民間の開発計画があり、事前協議が進められています。
大十㈱が倉庫を新築する計画です。場所は近畿医療福祉大学の東北部です。

5月の委員会への報告では洪水対策として、調整池を作る予定でした。
今回の報告では県との協議でその必要は無いと県が指導しているとの事です?

調整池を作るにしてもそうでないにしても、降雨量と排水が主要な河川に行き着くまでの計算が必要です。

IMG_3712_1.jpg現場から七種川までの間の排水ルートの現地確認をする必要があるとして、即、実行しました。

県道を横断する部分が2往復になること、一部水路が素掘りのままで雑草に覆われている部分も確認できました。

1万㎡を超える開発は調整池を含む雨水排水の整備計画が必要なのです。

委員会は調整池を設置する方向で協議するよう求めました。




近年のように想定以上の集中豪雨が相次ぐ中では尚更のことでしょう。

拍手[0回]

IMG_3698_1.jpg

町道駅高橋線の駅前交通広場の南、道路拡幅のための福伸電機(株)との交渉がまとまり、6月18日付けで契約が締結されました。

用地=329・59㎡と工場建物の取り壊し・機械設備などの移転・営業補償を含めての契約です。
総額は、2億4583万7760円です。

町の予算通りに今年度から3年間に分割支払いとなります。
土地の所有権移転登記はこの7月2日に完了したことも報告されました。

IMG_3696_1.jpg

幹線道路ですが、この部分は車道のみで歩行者や自転車のスペースが無く、安全確保のため拡幅が多くの住民からも期待されていたところです。

これは今日28日、産業建設常任委員会に報告されたものです。
委員会には多くの報告があり、民間開発の雨水排水対策で現場調査など行いました。

拍手[0回]

IMG_3673_1.jpg
式典開始に合わせ雨も上がりました。

      27日、今日は新町の公民館の竣工式が行われました。
        第1部では厳粛に神事が執り行われました。
      
        第2部の直会で挨拶やお祝いがありました。
       
        1月の起工式以来、順調に工事は進み予定通りに仕上がりました。

IMG_3682_1.jpg
志水新町区長がお礼の挨拶

          昨年の区総会で建設を決定し、
          建設委員会を設置して取り組みました。
          30回に近い会議を重ねて建設の運びになりました。

IMG_3683_1.jpg
後藤建設委員会委員長から経過報告

         誰一人、1回の遅刻も欠席も無く頑張ってきたことを聞きました。
         ご苦労様でした。

IMG_3684_1.jpg
嶋田町長の来賓代表挨拶

        嶋田町長は来賓挨拶で、「全国どこでも地域が元気なところは
        集落(自治区)が頑張っている所」と新町公民館を中心に
        新町の活力が大きくなる期待を述べられました。

IMG_3685_1.jpg区の各種団体代表などが集まってお祝い!

IMG_3686_1.jpg










民謡の踊りの会や太鼓の和楽の方々の演奏で祝っていただきました。

IMG_3687_1.jpgIMG_3689_1.jpg












IMG_3692_1.jpgIMG_3694_1.jpg











女性と子ども達のパワーに福崎の未来に明るい希望を感じます

拍手[0回]

IMG_3663_1.jpg
落差72m、直下からは圧巻です
いつも最低これぐらい水があればね

恒例のクリーン作戦、マナーも昨今良くなりました。
天気が悪いので滝が見たいと・・滝周辺の班に
 
IMG_3664_1.jpg岩場は滑るので気をつけて・・・

   七種神社から南を見てもガス状態
IMG_3666_1.jpg









                     
                     滝を振り返ると秀麗です!
IMG_3665_1.jpg
まさに県下八景の一つ、福崎の宝です!

帰ったら家のクリーン作戦を命じられた。
     ・・・アア・・

拍手[0回]

IMG_3655_1.jpg

                            7月25日は天神祭り。
                             新町は天満宮をお祭りしています。

                             1月と7月に神事が行われます。
                             村の各種団体の代表が集まり執り行われます。

                             還暦の2年間を世話人としてやってもらっています。
                             60歳になって新しいつながりの輪ができるのです。

                             神事の後は少し・・・懇親を楽しみました
                             世話人の皆さん雨の中ご苦労様でした

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター