Home Profile ご挨拶 Contact Link
[257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267
IMG_3127_1.jpg
鮮やかな新緑の法楽寺、40数年ぶりにお邪魔しました。

IMG_3123_1.jpg
犬寺と呼ばれる由縁

IMG_3125_1.jpg

歴史を偲ばせる拝殿前の巨木にしばし心を奪われました。
30日は花の家から法楽寺、そしてコンサートと1日を費やしました。
 
蛍の便りが聞かれ、田植えが始まっています。
山間部では鹿よけのネット張りなど大変です
 
6月定例議会は12日からです。準備を始めています。
リフレッシュさせてもらったので頑張って行きます。 

拍手[0回]

IMG_3100_1.jpg

30日、家内のアッシーとなって神河町へ、
3日間オープンガーデンをされているのを見学に、
大勢の人がこられていました。

IMG_3086_1.jpg

薔薇をはじめたくさんの花に、その組み合わせ、
圧倒されてしまいした。

IMG_3105_1.jpg

すぐ近くにステンドグラス工房のお家も3日間オープン、
庭の花と共に見ごたえのあるものでした。

IMG_3102_1.jpg

サボテンの花が出迎えてくれました。
神崎郡にいろんな文化的な活動をされている方が有ります。
これがネットワーク化してきているのが良いと思いました。

拍手[0回]

IMG_3062_1.jpg
白い雉(キジ)

始めて見ました。まったくの偶然の出会いでした。

早朝の仕事を終えて、やれやれとした気分で車を走らせていました。

ゆっくりと藪の傍を行きながら周りを見ていると、白い鳥が!

雉のようだけど、白いのがいるのか?

なんとか写せたので聞くとやはり雉です。

よく脱色した白い動物を見聞きしますが、その例でしょうか?

里山など身近な処に手が入らなくなると新しい生態系が生まれる。

いつまで福崎に暮らしてくれるでしょうか! 

拍手[0回]

大貫の澤田邸がオープンガーデン7周年記念のコンサートをされました。

IMG_3135_1.jpg

第1部は、松本久美さんのソロ・コンサート
       サンTⅤの『西播磨発サタデー9』のメインキャスターだけあって、
       トークも良かったし,唄も情緒があり、たのしまさせてもらいました。

IMG_3136_1.jpg

第2部は、ギア・ケオシヴィリさんの(グルジアの人)チェロ演奏でした。
       聴衆を引き込む素晴らしい演奏でした。
       
       グルジアは大国に翻弄されてきた中でも、平和を願い、
       誇りを失うことなく生きていると・・
       「鷲の物語」は特に心に響きました。

野外のコンサートは好きですが、バラを始め、たくさんの花々の中でのコンサートは特に感動的でした。

町内だけでなく、神戸・明石・姫路・加西・・・広く、多くの人が集いました。

IMG_3138_1.jpgギアさんは47歳だそうです。

握手をしていただきました。

後ろが澤田さんです。

ありがとうございました。

スタッフの皆さまもご苦労様でした。

拍手[0回]

IMG_3072_1.jpg

今日は福崎町の戦没者追悼式が行われました。

昨年までの八千種小体育館から、エルデホールに場所を変え、
装い新たに、厳粛に執り行われました。

追悼の言葉を述べられた方々は、
「2度と戦争は繰り返さない」との決意を戦没者の御霊に誓われました。

遺族の方の高齢化もありますが、戦争の悲惨さを風化させず
「平和の大切さ」をいつまでも伝えていく責任を感じさせる追悼式でした。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
バーコード
カウンター
カウンター
カウンター